つ じ 説 法

 
          <参考書籍>
 
            ・ 講 談 社 「禅語百話」 佐藤俊明 著
            ・ ごま書房 「一日一禅」 ひろさちや 著
            ・ 新 潮 社 「仏教とっておきの話」 ひろさちや 著
            ・ 淡 交 社 「禅語にしたしむ」 小堀卓巌 著
                         
                                 など、 主要新聞記事を含む
 
 
   「吾唯 足るを知る」                 2009年01月01日 NO・086
 
(われただ たるをしる)
 
自分の胃袋以上にものは 食べられない
 
 
<解説>
 
私達は 目の前にご馳走があると たとえ満腹でも ついもう一つと手が伸びてしまう
 
それで 果たしておいしいと感じるであろうか むしろ 「苦行」 に近いと思う
 
腹が一杯なら食べなければいい 
 
十分儲かっているなら それでよしとすべきだ
 
 
禅寺ではよく 「吾 唯 知 足」 の文字をみることができる
 
似たことばで 「知 足 常 楽」 という文字もある
 
このことばこそ私達日本人への警鐘と受け取る必要がある
 
「十分に足りているではないか 日本人よ」 といいたい
 
 
 


ホーム 寺の紹介 掲示伝道 T仏・心・命 U安らぎ・感謝
V勇気 W躾・教育 X自然・その他 つじ説法 和尚の小話
お経の話T お経の話U 地域活動 花あるばむ 年間行事
永代供養 墓地案内 日切地蔵 リンク集 お知らせ


最終更新日:2010/11/15