掲 示 伝 道

 
 
 
          *転載 ・ 転用を認めます (但し、営利目的を除く)
 
          *物と金の大国日本, 置き忘れた心を拾い上げましょう
 
          *毎年度の傑作集(5題)を右記に連続掲載しております 
 
  
              
             2016年傑作集を選びました(2017.03.01)        
 

  NEW

   
2016年10月からは1日と15日の月2回更新となります





    「 人の幸せは 比べるものでなし 感謝の数で決まるもの 」


                 2017年05月01日(月) <NO 1403>




    「 仕事も趣味も 楽しんで やってる人には 勝てません 」


                 2017年04月15日(土) <NO 1402>





    「 ぐっと飲み込んで よかったと思う あの言葉 」


                 2017年04月01日(土) <NO 1401>










NEW



(2017.03.01)

●老若男女 前向きに 生きる心に 年齢はなし

●さすってくれた 母の手は すべてをいやす 魔法の手

●やたらに叱るより やる気引き出す 褒め言葉

●失敗しても 案ずるな ひと晩寝たら 朝になる

●せかせか焦るな 生きるとは 君の歩幅で すすむこと





(2016.03.08)

●明日を思い煩うよりも 今を如何に生きるかが 大切である

●ありがとう! この気持ちが 人間関係を よくする条件

●立派な言葉では 事は成し得ない 一つの実行こそが大切

●いつも向上しようと 努力する人は 生き生きとしている

●仲良く生きる 親の姿が 子供への豊かな 教育である





(2015.04.08)

一つの命に なってごらんよ みんな同じ 一つずつだよ

あたり前のことが 有難いと思えたら 幸せを手にすることができる

腰が痛い ため息が出る でも歳とって 得た喜びもある

鈍感になるより 小さなことに感動 たくましくなるより コツコツ生きる

決めつけちゃ だめだよ 決めつけたら 見えなくなる





(2014.02.10)

体一つ 心一つ 命一つ 迷い一杯の私

●頑張り続けると 疲れてくる その時は ちょっと止まろう

●愚痴を配れば 愚痴が返る 笑顔を配れば 笑顔が返る

●忘れてしまいそうな 小さな約束を 守れる人でありたい

●過ちに気づき 反省しない 改めないのが 過ちである





(2013.02.26)

今 判っているのは 生きていれば 未来が やってくる ということ

今を楽しむ それが重なり 毎日が毎年が楽しくなる

何かを決めるとき 自信がなく 不安も生じるが  自分をごまかさず やってみる

人生の中にゴールはない 次のスタートがあり 通過点に過ぎない

受取り方で よくも悪くもなる 簡単ではないが 前向きが心には良





(2012.02.20)

●めぐり逢え生きてよかった 生かされて あなたに逢えた

●あなたがそこにいるだけで みんなの心が やすらぐ

●ともかく動いてごらん 動いただけの答えが出るから

●大切なのは 自分の中に 自分の種をまいて 育てていくこと

●人にどう思われるか 気にしないこと
 自分らしく生きるも 一つの才能






(2011.02.07)

●生かされて 生きる命を 大切に

●ひとは 人に生かされ  ひとは 人の為に 生きる

●雑草だって 時期が来ると 自分の花を咲かせ 自分の実をつける

●師匠とは うそかけひきの 一切通らぬ人 一生頭の上がらぬ人

布施とは 与えても 減らぬ 残る徳

                    












































































































































































































































































          
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
       
 
 
                 
 
       
 
 
 
 
      
 
 
 
            
 
       
 
 
 
 
    
 
 
 
       
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
 
 
       
 
       
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
            
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
       
 
 
 
 
      
 
 
 
 
       
 
 
 
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
      
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
          
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
        
 
 
        
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
       
 
 
 
       
 
 
 
       
 
 
       
 
 
 
        
 
 
       
 
 
 
       
 
 
 
       
 
           
 
 
 
 
       
                                     
       
                    
 
 
 
 
 
 
 
        【2009年の傑作集】
 
 
●もし明日がないなら 
  今日をたいせつに
  気力を出して過ごすだろう
 
●あたり前のことを
  ありがたいと思い直せれば
  幸せになる
 
●かっこなんてよくなくても
  強い自分になりなさい
 
●一つのことばは それぞれに
  一つのいのちをもっている
 
●樹木は 本当にえらい
  夏も冬も耐えている
 
        【2008年の傑作集】
 
 
●誰かに助けられ支えられ
  誰かに励まされ生きている
 
●ご先祖があり 祖父母がいて
  父母がいて 命の流れが自分
 
●何もやらなきゃゼロ
  石の上にも三年とは
  毎日コツコツ 千分の一やること
 
●よっぽどの縁があっての
  あなたとわたし
 
●からだ一つ こころ一つ いのち一つ
  なのに迷いは一杯
 
        【2007年の傑作集】
 
 
●人の為につくし
  仏さまのように なれることが
  私のいきがいである
 
●命を大切に!ただ生きるにあらず
  親に感謝し 愛に生きること
 
●ありがとう 
  毎日を感謝で過ごす毎日は
  実に美しい
 
●小さな水滴もやがて大河になる
  小さな徳を積む 一日一日が決心
 
●草をとり 落ち葉拾うも
  心清らか 修行となる
 
        【2006年の傑作集】
 
 
●ことさらに表を飾るは
  心に濁りあると心得よ
 
●一日の苦楽は一日で足れり
  今日は今日 明日は明日
 
●勇気がいるが 立ちどまることも
  ひとつの「動き」である
 
●子供は親の思い通りにならない
  されど心配通りにもならない
 
●気は長く 勤めは堅く
  食細くして 心広かれ
 
        【2005年の傑作集】
 
 
●心眼 老いれば視力は弱くなる
  されど心の目に 衰えがない
 
●頭デッカチは必ずころぶ
  心も体も育てるべし
 
●子供のころ 汗をかかないと
  大人になって 大きな涙を流す
 
●花びらは散って実を結び
  人は去って徳を残す
 
●一本の草花も 命いっぱい生きている
  あなた 今日一日をどう生きますか
 
        【2004年の傑作集】 
 
 
●腹を立てたら損だと思ったら
  女は目をつぶって男は耳をふさぐべし
 
●人生は掛け算だ
  どんなにチャンスがあっても
  君がゼロなら  意味がない
 
●思い遣りを持って育めば
  人の痛みを知り公明正大に育めば
  正義感を持つ
 
●紅葉は春花より趣あり
  若きより老いて後 人は円熟す
 
●昔を自慢すべからず
  人の価値は今日に定まる 
  日々に励むべし
 
        【2003年の傑作集】 
 
 
●慾深き 人の心と 降る雪は
  積もるにつけて 道を忘るる
 
●「苦労不自由」 教えるのが親の責任
 
  一. 自分の為の苦労
  一. 人の為に汗を流す苦労
 
●二十は愛敬 三十は心境 四十は度胸
  五十は責任 六十にして立て
 
●「気くばり」と「気遣い」
  気くばりは 他人を大きく
  気遣いは 自分を小さくする
 
●金慾しや 地獄の沙汰も 金しだい
  ほやけんど金では行けまい 極楽の里
 
 
        【2002年の傑作集】
 
 
●ピンチの時には真剣であること 急がないこと
 可能性を見つけること 成功が待ってる
 
●十代よ 赤くも白くもなりやすい
  良き友を選べ 良き書を読みなさい
 
●二十代よ 人生の第一歩だ 誘惑に負けるな
  初心を貫こう 母を泣かすな
 
●三十代よ 世の中あまくない
  生きがいのある人生 基礎を作れ
 
●四十代よ まだまだ若い 青年じゃ
  世のため働こう
 
        【2001年の傑作集】
 
 
●葦(あし)と書いても ヨシと読む
  勝手に決めるな 人の良し悪し
 
●真剣な人は知恵が出る
  中途半端な人は愚痴がでる
  いい加減な人は言い訳がでる
 
●一寸先は闇と言うけれど
  一寸とした言葉は 人の悲しみを癒やし
  一寸した笑顔が 人を勇氣づける
 
●人生を「直線」とするのは 少々寂しい
  人生とは○マルだ
 
●ひらひらと いずれ散りゆく この葉っぱ
  人も皆 裏をみせ表を見せて
  さらり散りたいものだ
 
 
        【2000年の傑作集】
 
 
●一本の野の花も 命・いっぱい生きている
  今日一日が自分のいのちなら
  今日一日をどう生きる
 
●生かされて 守られて 許されて
  咲かせていただいた 私の一生は
  すべて皆様 みほとけのおかげ
 
●おかげさまの人生 ありがとうの人生
  感謝の毎日が 長生きの妙薬である
 
●諸人よ 子供たちよ 思い知れかし
  己が身の誕生は 母苦難の日
 
●「日々是好日」 飾らず 気張らず
  私心なき 日日でありたい
 
        【1999年の傑作集】
 
 
●人生に限りあり
  だからこそ 今日の一時に打込むべし
 
●字の如し 品物の山に囲まれた病を 癌という
  豊かさが人の心と健康をだめにする
 
●子育ての手抜き 仕事優先の親が近頃は多い
  仕事を犠牲にして育ててくれた
  あなたの親に感謝
 
●地獄は地底になく 極楽は西方になし
  苦楽は共に 自分の今の足元にある
 
●木は寒に耐え 年輪をつくり 春と共に太る
  自分はどんな 年輪を残そうか
 
 
        【1998年の傑作集】
 
 
●自分をいかし 他人をいかす
  この実践が 人間的な生き方
 
●なくてはならぬ人 いなくてもいい人
  いない方がいい人 さてあなたはどんな人
 
●有難い もったいない すみません おかげさま
  ご苦労さま 五つの心が宝物
 
●死ぬとは その時までを
  精一杯に生きてから言うこと
 
●ハンドルを握るは 人間であるのに
  交通安全を神仏に頼んで何んとする
 
 
        【1997年の傑作集】
 
 
●人間は 考えることが 少なければ少ないほど
  余計にしゃべる
 
●口が濁れば愚痴となり 徳が濁れば毒となる
 
●我が心 鬼と仏の共存
  鬼が負け 仏が勝って 今日も無事
 
●すんだことに クヨクヨするな
  今やれることを 一つからやろう
 
●子供の世話にはなりたくないが
  孝という字が懐しい
 
 
        【1996年の傑作集】
 
 
●今と心で念と読む 苦しい今が正念場
 
●「お施餓鬼」
  無い物を欲しがらず 有る物で足りると思え
  今ある糧に感謝して
  皿を分ける心が「お盆」です
 
●一つの言葉に励まされ
  一つの言葉に傷ついた
  一つの言葉を大切に
 
●練習場だけが訓練ではない
  日々の一歩一歩が 是れ道場である
  「歩々是道場」
 
●世話を焼くよりじっと見守ること
  これが親の役目
  親という字を分解すると
  木の上に立って見ると書く
 
 
        【1995年の傑作集】
 
 
●「価値ある人生」 昨日や明日を考えず
  今日しかないと思って この一日を大切にしよう
 
●良い子悪い子と見る心が悪い子をつくる
  「盤山精肉」
 
●悲しみは 二人で分けると半分になる
  喜びは 二人で分けても二倍になる
 
●他人の悪口はうそでも面白い
  自分の悪口は本当でも腹が立つ
  ほめあう心を忘れるな
 
●人間は 欲ぼけの勝手ぼし
  うぬぼれあって 自信なし
 
 
        【1994年の傑作集】
 
 
●美しいものを美しいと思える
  あなたの心が美しい
 
●こだわらず 人の話をきく
  自分を知るは 真の進歩
 
●人生は出あい 人間はふれあい
  世間は助けあい
  み仏にはめぐりあい これすべて愛である
 
●甘い種をまけば 甘い果物を得る
  善を行えば 善の報いがある
 
●赤子が知恵つき人となり
  人が智慧つき仏となる
 
 
        【1993年の傑作集】
 
 
●花を見る人は 花から見られている
  佛を拝む人は 佛から拝まれている
 
●昨日の反省を糧として 今日を生きる
  そして希望の明日を迎える
 
●花咲けば共に眺めん 実熟せば共に食らわん
  悲喜 頒かち共に生きん − 感謝・合掌
 
●誠実・愛情・勇気・思いやり これらの美徳こそ
  人間にとって最も大切な宝ではないだろうか
 
●善い人と交わっていると いつとはなしに
  良い習わしが身につく
 
 
        【1992年の傑作集】
 
 
●耳に手を当てるな 目に覆いをするな
  心の蓋をとれ
 
●人の心は こだわりを持つと 氷となり
  無心になると 水のように流れ出す
 
●弱音をはくな くよくよするな
  泣きごというな うしろをむくな
 
●迷いとは 心が二つになること
  悟りとは 心が一つになること
 
●たたかれて強くなり 叱られて正しくなり
  笑われて反省する
 
 
        【1991年の傑作集】
 
 
●良い人に会って教えられ 悪い人に会って
  反省すれば 善悪ともに有り難い
 
●八百の嘘をじょうずに並べても
  誠ひとつに かなわざりけり
 
●境遇を改めようとするより 自分の心を改めよ
 
●耳は二つ、 口は一つ
  しゃべる倍だけ聞くのが上手というもの :釈迦
 
●花の香りは風に逆らえば匂わず
  されど善き人の香りは風に逆らいても匂う
   (:法句経)
 
 
        【1990年の傑作集】
 
 
●誰が見ていなくても
  仏様はちゃんと見ていらっしゃる
 
●信頼を得る方法は一つしかない
  それは先ず自分が相手を信頼すること
   (:イギリスの諺)
 
●子供は「親の言う通りにはしないが
  親のする通りにはする」 :マーフィ
 
●健康は最上の利益 満足は最上の財産
  信頼は最上の縁者
  心の安らぎこそは最上の幸せなり :法句経
 
●恨みは恨みによってやまず
  恨みは恨みなきによってのみやむ :法句経
 
 
 
ホーム 寺の紹介 掲示伝道 T仏・心・命 U安らぎ・感謝
V勇気 W躾・教育 X自然・その他 つじ説法 和尚の小話
お経の話T お経の話U 地域活動 花あるばむ 年間行事
永代供養 墓地案内 日切地蔵 リンク集 お知らせ

最終更新日:2017/05/15