つ じ 説 法

 
           <参考書籍>
 
            ・ 講 談 社 「禅語百話」  佐藤俊明 著
            ・ ごま書房 「一日一禅」  ひろさちや 著
            ・ 新 潮 社 「仏教とって おきの話」 ひろさちや 著
            ・ 淡 交 社 「禅語にした しむ」 小堀卓巌 著
                          
                                  など、 主要新聞記事を含む
 
 
   精進                          2016年07月01日 NO・265


根性教育によって得られるものは
マイナス面だけである



<解説>

精進とは努力の意味である

在家の修行者も月のうち八日間は出家者と同じ心掛けで生きるという日が

設けられていた

食事も その間はなまぐさいものをいっさいとらないようにした

それが精進料理である


努力 精進といえば 根性ということばがすぐ出てくる

モーレツ社員という言葉でもてはやされた高度経済成長時代あたりから

このことばがさかんに使われるようになった

一般に根性は 努力や精進と不可分の肯定的な意味で用いられるが

大阪方面ではもともと「根性わる」などといって 悪い意味の方が強かった


高校野球でよく見るシーンに一塁へのヘッドスライディングがある

掛けぬけるほうが速いのに 真っ黒になってまですべりこむ

それが根性のあらわれとして称賛される

駆け抜ければセーフの 確率が高いのに すべりこんでアウトになり それがほめられる

おかしな話である

選手は懸命にやっているのだから 責められないが

そういう「根性教育」は間違っているのでは?

合理性を否定した野蛮な精神主義で いわゆる根性を 植え付けようとするやり方

こんなものは仏教では 本当の精進とも努力とも認めない







            
 
 
 
  


ホーム 寺の紹介 掲示伝道 Ⅰ仏・心・命 Ⅱ安らぎ・感謝
Ⅲ勇気 Ⅳ躾・教育 Ⅴ自然・その他 つじ説法 和尚の小話
お経の話Ⅰ お経の話Ⅱ 地域活動 花あるばむ 年間行事
永代供養 墓地案内 日切地蔵 リンク集 お知らせ


最終更新日:2016/07/01