つ じ 説 法

 
          <参考書籍>
 
            ・ 講 談 社 「禅語百話」 佐藤俊明 著
            ・ ごま書房 「一日一禅」 ひろさちや 著
            ・ 新 潮 社 「仏教とっておきの話」 ひろさちや 著
            ・ 淡 交 社 「禅語にしたしむ」 小堀卓巌 著
                         
                                 など、 主要新聞記事を含む
 
 
   「不識(ふしき)」                  2009年07月01日 NO・098
 
 
人間は人間であり だれだと訊かれて 答えられるものではない
 
 
<解説>
 
友人の会社に電話をしたら 会社の女性が出た 「△△です ○○さんを・・・」 というと
 
「どちらの△△さんですか」 と聞き返された
 
たまたま△△は失業中だったので 「友人の△△です」 と言った
 
友人だからよかったものの もしそうでなかったら電話はつないでもらえなかったであろう
 
今の世の中は その人の所属の組織や肩書きでいっさいを判断する傾向があるので
 
同じ経験をした方も多いと思う
 
 
禅とは何かと訊かれたとき 「自分とは何かを問い続ける宗教」 というのも答えの一つだ
 
一方では一生かかって それを考えているのに 一方では何者であるかを即答せよという
 
どう見ても 後者に無理があるのは明らかである
 
「碧巌録」 には 梁の武帝に 「おまえはだれか」 と訊かれた達磨が
 
「不識(知らず)」 と答えたという話が紹介されている
 
その人間が何者であるかは しばらく話してみれば わかるのに 
 
武帝は愚かにも世間評価をまずは訊ねた
 
世間で達磨が 「聖者」 と呼ばれていたとしても 「私は聖者です」 とは答えられない
 
わたしたちは 武帝と同じ過ちをしていないだろうか・・・
 
 
 
 
 


ホーム 寺の紹介 掲示伝道 T仏・心・命 U安らぎ・感謝
V勇気 W躾・教育 X自然・その他 つじ説法 和尚の小話
お経の話T お経の話U 地域活動 花あるばむ 年間行事
永代供養 墓地案内 日切地蔵 リンク集 お知らせ


最終更新日:2010/11/15