つ じ 説 法

 
           <参考書籍>
 
            ・ 講 談 社 「禅語百話」  佐藤俊明 著
            ・ ごま書房 「一日一禅」  ひろさちや 著
            ・ 新 潮 社 「仏教とって おきの話」 ひろさちや 著
            ・ 淡 交 社 「禅語にした しむ」 小堀卓巌 著
                          
                                  など、 主要新聞記事を含む
 
 
   不立文字(ふりゅうもんじ)            2016年01月01日 NO・254


ことばはうまく使うほど ウソくさくなる



<解説>

わたしたちは 美しい音楽を聴いて その感動を だれかに伝えようとするとき

ことばの無力さに気づく

いかに巧みに表現しても ナマの感動を完全に 言いあらわすことはできない        

巧みに説明すればするほど どこかウソくさくなってしまう


悟りの境地も同じである

ことばや文字で言い表すことは とてもできない

そこで禅者は「文字を立てず(得ず)」といって いっさいの文字による伝達を廃し

ひたすら修行によって 悟りをひらこうとする

禅で 坐禅を重視するのはこのためであり

坐禅は 「不立文字」の実践である









 
 
 
  


ホーム 寺の紹介 掲示伝道 Ⅰ仏・心・命 Ⅱ安らぎ・感謝
Ⅲ勇気 Ⅳ躾・教育 Ⅴ自然・その他 つじ説法 和尚の小話
お経の話Ⅰ お経の話Ⅱ 地域活動 花あるばむ 年間行事
永代供養 墓地案内 日切地蔵 リンク集 お知らせ


最終更新日:2016/01/01